関市若者まちづくり団体・まちづくりプレーヤー登録一覧
[2022年11月24日]
ID:17633
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年11月24日]
ID:17633
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
関市を舞台に、まちづくり活動を行う若者に対して、
チャレンジの見える化(登録)と、そのプロジェクトの支援をする制度です。
登録に必要な様式については、下記のリンクからダウンロードしてください。
番号 | プレーヤー及び 団体名 | 活動目的 | 活動内容 | 登録日 | 発信媒体(SNS等) |
---|---|---|---|---|---|
1 | まるそらドーナツ | 関市のブランド商品を作り、本町BASEを利用して学生が楽しめる場を作る。 | 本町BASEのシェアキッチンを利用し、円空さといもを使用したドーナツの製作・販売を行う。 | R2.11.25 | |
2 | 本町探偵団 | 本町活性化とコロナ禍でも楽しく親子で遊んでもらえる場を作る。 | 本町商店街周辺を舞台にした、謎解きイベントを行う。 | R3.2.15 | |
3 | まちづくり・まちおこし学生団体『Relate』 | 関市のまちづくり、まちおこしに参加する若者を増やす。 | (1)関市内で行うボランティア活動 | R3.12.15 | |
4 | せきマルシェ(個人) | 関市の企業、飲食店の存在を知ってもらうと同時に、地元の魅力の再発見をしてもらう。 | 関市内の企業や飲食店に協力してもらい、マルシェを行う。 | R3.12.28 | |
5 | せきラリー(個人) | コロナ禍でも、多くの人々に楽しみながら関市の飲食店等を巡ってもらう。 | 関市内の飲食店、企業、観光地を巡るスタンプラリーのイベントを開催する。 | R3.12.28 | |
6 | ほらどのめぐみマルシェ | ほらどキウイを使った商品を通して、ほらどキウイの美味しさや、地元食材についてより多くの人に知ってもらう。 | 関市内の企業に協力してもらい、マルシェを行う。 | R4.11.07 | |
7 | Let Gift | ・地元の高校生が企画したイベント等で、関市の発展を目指す。 | 小学生を対象とした学校用品を扱う「フリーマーケット」を開催する。 | R4.11.10 |
各年度の活動内容についてご紹介します。
詳細については、各プレーヤー及び団体のSNS等をご覧ください。
せきマルシェ(個人)
関市内の企業や飲食店5店舗に協力してもらい、本町BASEでマルシェを開催しました!
せきラリー(個人)
関市内の飲食店、企業、観光地9ヶ所を巡るスタンプラリーを行いました!
まちづくり・まちおこし学生団体『Relate』
関市内の企業に協力してもらい、古民家あいせきで木工ワークショップを開催しました!
本町探偵団
マルシェに合わせて、関善光寺を舞台に、親子で参加できる謎解きイベントを開催しました!
まるそらドーナツ
本町BASEのシェアキッチンを利用し、円空さといもを使用したドーナツの制作・販売を行いました!
本町探偵団
本町商店街を舞台に、親子で参加できる謎解きイベントを開催しました!
まるそらドーナツ
本町BASEのシェアキッチンを利用し、円空さといもを使用したドーナツの制作・販売を行いました!
関市役所協働推進部市民協働課(北庁舎3階)
電話: 0575-23-7711
ファクス: 0575-23-7744
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.