各種贈答等にせきチケ・せきpayをご利用しませんか
- ID:21885

各種贈答や福利厚生などにせきチケ・せきpayを利用しませんか
市内の経済循環を目的に関市地域経済応援券「せきチケ」や関市電子商品券「せきpay」を販売しています。
自治会や団体等での景品・お祝い品、会社のレクリエーションでの副賞など、贈答や福利厚生にぜひご活用ください!

せきチケ・せきpayについて
- 販売している商品券は、関市地域経済応援券「せきチケ」(紙商品券)(別ウインドウで開く)と関市電子商品券「せきpay」(別ウインドウで開く)の2種類
- 券種は、市内の協力店すべてで使える「大規模・中小規模共通券」と中小規模の協力店のみで使える「中小規模限定券」の2種類
- 単価は、せきチケは1枚1,000円(1セット10,000円(共通券5枚・限定券5枚の綴り)もあります)、せきpayは自由に設定可能(100円、500円など)

購入・受取方法
- 「関市地域経済応援券等購入申請書」を企画広報課に提出(オンライン申請はこちら(別ウインドウで開く))(注1)
- 企画広報課が発行する納付書で商品券購入代金を支払い(注2)
- 企画広報課にてせきチケ・せきpayが発行でき次第ご連絡(受取予定日時を伺います)
- 企画広報課窓口(市役所3階)で領収書の原本を提示し、商品券を受取り(注3)
注1 お申込みから発行までに概ね10開庁日(年末年始、土日、祝日除く)程度お時間をいただきます。発行数や手続き状況によってはそれ以上の日数がかかる場合があります。お早めにお申し込みください。
注2 納付ができる場所は納付書に記載している下記の金融機関の各本店、支店です。
関信用金庫、十六銀行、大垣共立銀行、岐阜商工信用組合、めぐみの農業協同組合、岐阜信用金庫
注3 せきpayは、二次元コードを印刷した形でお渡しします。

持ち物
<申請時> 特になし
<受取時> 領収書の原本(必須)

その他
ご購入の際は「大規模・中小規模共通券」と「中小規模限定券」のセットでの購入をお願いします。
プレミアム付きでの販売は行っておりません。
お問い合わせ
関市役所市長公室企画広報課(北庁舎3階)
電話: 0575-23-7014・ふるさと納税0955-58-8510(関市ふるさと納税サポート室)
ファクス: 0575-23-7744
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます