ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年度(前期)アカデミック講座 第5回講座のお知らせ

    • ID:22331

     令和7年度(前期)関市アカデミック講座は4月に受講者の募集をいたしましたが、会場に余裕があるため引き続き受講者を募集します。
     生涯学習活動に取り組むきっかけを探している方、学習意欲の高い方、知的好奇心を刺激する話を聞きたい方のご参加をお待ちしております。

     なお、次回の講座は下記の内容で実施します。(第4回まで終了しています。)


    第5回講座 「歴史を変えた感染症」

    開催日時・会場

    ◆開催日時 令和7年8月30日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分

    ◆会場 わかくさ・プラザ 学習情報館 1階 多目的ホール

    講師 

    放送大学岐阜学習センター 所長 福士 秀人 さん

    内容

     新型コロナ感染症など、人類はこれまでさまざまな感染症に悩まされ、時には歴史を変えることになりました。「感染症」とはどのような病気なのか、人類にどのような影響を与えたのか、さらには現在はどのような状況になっているのかお話します。


    受講のお申し込みについて

    受講資格・受講料

    ◆受講資格 関市在住または在勤の方

    ◆受講料 無料

    ※4月の受講生募集の際にお申し込みされた方は、あらためて申し込む必要はございません。


    申込方法

    下記のいずれかから申込

    【1】 受講申込みフォームから申込

    【2】 学習情報館に設置してある申込用はがきから申込


    第6回(最終回)の講座内容について

    9月27日(土曜日) 犯罪から自分たちの生活を守る ~特殊詐欺、SNS犯罪、闇バイトの被害者にも加害者にもならないために~

    講師

    関警察署生活安全課 職員

    内容

     特殊詐欺、SNSを通じての犯罪、いわゆる「闇バイト」による犯罪が後を絶ちません。それらの犯罪からみなさんの生活を守り、またみなさんやご家族から加害者を出さないよう、日常の生活で意識すべきことを実例を踏まえてお話します。


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます