ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    病後児保育事業 「くるみ保育所」 関中央病院内

    • ID:616

    病後児保育利用のご案内

    子育てと仕事の両立を応援します!

     子育てと就労を支援するため、病気回復期の児童で集団保育等が困難で、保護者が勤務等社会的にやむを得ない事由により、家庭での育児を行うことが困難な場合にご利用ください。

    こんなとき病後児保育をご利用ください

    • 病気はよくなったが、まだ保育園・幼稚園や学校に行けず、保護者の方もこれ以上仕事を休めない場合
    • 保護者の方が冠婚葬祭・傷病・出産などやむを得ない理由で、病気回復期のお子さんを看られない場合
    • 普段子どもを看てもらっている方の急な用事で病気回復期のお子さんを預けられない場合

    対象となる病気

    • 感冒(かぜ)、消化不良症等児童等が日常罹患する疾病
    • 喘息等の慢性疾患
    • 熱傷(やけど)、骨折等の外傷性疾患

    などの病気回復期にある場合
    (ただし、疾患の程度やアレルギー体質・感染性疾患等により、実施施設での受け入れが困難な場合はお受けできません。)

    利用できる児童

    1. 市内に住所を有する生後6ヵ月から小学校6年生までの児童
    2. 病児・病後児保育事業実施施設の広域利用に関する協定を締結した市町村に住所を有する生後6ヵ月から小学校3年生までの児童

    ご利用方法

    事前登録が必要です。

    • 最初に市役所子ども家庭課へ病後児保育登録申請をしてください。 (郵送可)
       
      お子さんの健康に関する状況を把握し、当日の受付を円滑にするため、必ず事前登録が必要です。
       登録をされた方は、一度「くるみ保育所」をお尋ねください。場所の確認もお願いします.

       ※申請書等様式(子ども家庭課 申請書ダウンロードページ)

    利用する場合

    • 電話若しくは直接施設において、前日午後5時までに「くるみ保育所」に利用申し込みをしてください。(定員(2名)を超える場合については、お断りしますのでご承知おきください。) ※新型コロナウイルス流行のため、1名までとしてきましたが、5/8(月)からは定員を2名に戻します。
      ただし、利用日が月曜日の場合は、前々日の土曜日の午後5時までに申込みをしてください。<日曜日は休日のため申込みが出来ません>
      当日は「くるみ保育所窓口」で、利用申請書に記入し受付け手続きをします。
    • かかりつけのお医者さんから「病児・病後児保育用連絡票」に記入してもらい、申請書と一緒に提出してください。
      (お子さんの状態により受入困難と判断した場合は、お断りする場合がありますのでご承知おきください。)
    • 利用の際午前中にお子さんの検温を行い、保護者の方へ連絡を入れますのでお願いします。

    病後児保育施設のご案内

    施設名

    くるみ保育所(関中央病院院内保育所)

    所在地

    関市平成通2丁目6番18号

    電話番号

    (代)0575-22-0012 内線2181

    利用時間

    月曜日から金曜日 午前8時から午後6時
    土曜日 午前8時から午後0時30分

    ※お休み
    日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)

    利用期間

    1回の申し込みにつき連続7日まで

    申し込み

    平日の開園日の5時までに申込みをしてください
    休園日は申込みは出来ません(ご了承ください)

    利用料金

    平日のご利用 2,000円(生活保護世帯は無料)
    土曜のご利用 1,000円(同上)

    案内図

    地図

    ※昼食・おやつ代等は別途、必要となります
    ※利用の際、午前中にお子さんの検温を行い、保護者の方へ連絡します。
    ※利用日が月曜日の場合は前々日の土曜日の午後5時までに申し込んでください。
    (月曜日は、お休みのため申し込みはできません)

    その他

    持参するもの

    • 処方されている薬
    • 昼食(持込可)
    • ミルク・哺乳瓶
    • パンツ
    • 紙おむつ
    • 着替え
    • タオル
    • 寝具
    • コップなど必要なもの

    上記のものはまとめてバック等に入れて持参ください。また、持ち物には必ず名前を書いてください。

    保育内容

    保育士(看護師)による通常の保育に加え、症状の記録、検温、投薬、下着やオムツ交換など子どもの状態に応じた保育看護を行います。

    お迎えについて

    お子さんが安全にご家庭に帰れますよう、ご家族確認のご協力をお願いします。お子さんの入室時に、お迎えの方とお迎え時間をお知らせください。お迎えの際に、身分証明書等の提示をお願いする場合があります。また、入退室の時間を守っていただき、時間等に変更がある場合は必ずご連絡をお願いします。


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます