ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

関市工業振興の助成

[2013年3月1日]

ID:996

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

  • 中小企業者等の行う、企業の組織化、共同化を促進するために必要な助成措置です。
  • 対象者は中小企業者(中小企業基本法に規定する製造業者)で1年以上市内に住所及び事業所を有し、現に事業をおこなっている方です。

助成内容

(1)助成金の交付
事業名対象助成比率助成限度額
工場等共同化協業化事業工場等の共同化・協業化を図る場合対象経費の20%以内15,000,000円
工場等集団化事業工場等の集団化を図る場合対象経費の20%以内15,000,000円
共同福利厚生施設設置事業共同して従業員の福利厚生施設を設置する場合対象経費の20%以内15,000,000円
共同研究開発事業技術、商品等を新たに研究開発する場合対象経費の50%以内5,000,000円
技能者養成技術向上事業技術者・技能者を養成し技術の向上を図る場合
・12日以上技能養成事業
・職業訓練機関に従業員を派遣
対象経費の50%以内500,000円

(2)公共的施設の整備
当該工場等の周辺地域の環境整備または、当該地域住民の福祉に資する整備。
 1.道路及び橋梁

 2.用排水路

 3.上下水道

(3)中小企業の振興に必要と市長が認める助成事業

お問い合わせ

関市役所産業経済部商工課(北庁舎2階)

電話: 0575-23-6753

ファクス: 0575-23-7741

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?