関市交通安全女性連絡協議会
[2017年10月6日]
ID:11606
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2017年10月6日]
ID:11606
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
関市では、交通安全思想を普及徹底し、正しい交通ルールとマナーの実践による交通事故防止対策の推進を目的とし、各小学校区内における危険箇所の点検、交通安全街頭指導などの交通防止対策の推進や、日常生活の中で道路交通上危険な状態にある子どもや高齢者に対して安全の確保と指導をするため、昭和54年11月1日に交通安全女性連絡協議会を設置しました。
・交通安全街頭指導
毎月1日(交通安全の日)・15日(交通事故ゼロの日)、四季の交通安全街頭指導日 他
・四季の交通安全運動の行事
・交通安全啓発グッズ作成(年2回)
・視察研修
・自転車安全大会出場小学校への支援
・各小学校区での交通安全活動
四季の交通運動の行事
交通安全啓発グッズ作成
視察研修
・交通安全手作り缶バッジキーホルダーの作成
市内の小学生に交通安全を啓発するイラストを描いてもらい、そのイラストを缶バッジキーホルダーにして配布します。
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.