ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

関市出産・子育て応援給付金(ひだまりギフト)について

[2023年1月24日]

ID:19015

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

出産・子育て応援給付金の目的

 妊婦や子育て世代の皆さんが、安心して出産や子育てができるよう、出産・子育て応援ギフトを支給し、出産育児関連用品の購入補助や子育て支援サービス利用者の経済的負担の軽減を図ることを目的としています。

 また、同時に妊娠届出時から面談など、身近で相談に応じ、必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」も充実します。

ひだまりシンボルマーク

ひだまりギフトの種類

給付金の種類と支給の要件
 ひだまりギフトの種類支給対象者 支給額支給要件

 出産応援ギフト

妊  婦

妊婦1人につき

せきpay 5万円分

のポイント

  ひだまりギフト申請書の提出

  妊娠届出書の提出と面談

 子育て応援ギフト

出生した児童

の養育者

児童1人につき

せきpay 5万円分

のポイント 

  ひだまりギフト申請書の提出

  赤ちゃん訪問時の面談

  出産後の状況に関するアンケートへの回答

 ・所得制限はありません。

 ・せきpay(電子商品券)50,000円分は、共通券25,000円分と限定券25,000円分のポイントになります。

 ・せきpayが利用できない人には、せきチケ50,000円分(共通券25,000円分と限定券25,000円分)を支給します。

 ・他の自治体から出産・子育て応援ギフトを支給された人は給付対象外となります。

 ・多胎の場合、出産応援ギフトは「せきpay5万円分」ですが、子育て応援ギフトは「せきpay5万円分×出生児数」となります。

対象者及び支給方法等

対象者別支給内容
支給対象者区分支給内容 

令和4年4月1日から令和5年2月28日までに

出生(予定含)児童の養育者

  出産応援ギフト せきpay 5万円分のポイントと

  子育て応援ギフト せきpay 5万円分のポイントを一括して支給

  ※1月下旬から順次ご案内を郵送します。

   令和5年1月以降に出産された人は赤ちゃん訪問時にご案内します。

令和4年4月1日以降に妊娠届を提出した人

(上記に該当した人を除く)

  出産応援ギフト せきpay 5万円分のポイント

  ※順次ご案内を郵送、または妊娠届出時にご案内します。 

令和5年3月1日以降に出生予定の児童の養育者

  子育て応援ギフト せきpay 5万円分

  ※赤ちゃん訪問時にご案内します。

注意事項等

 ・ひだまりギフト支給申請書の提出後、支給決定通知書とひだまりギフト(せきpayポイントのQRコード)を簡易書留で郵送します。

 ・ひだまりギフトの再発行はできません。利用期限がありますので、受取り後は早めに読み取ってお使いください。

 ・妊娠届出後の流産・死産、出生届出後の死亡の場合も対象となります。詳しくはお尋ねください。

 


関連リンク

 せきpayのご利用方法に関するお問い合わせ

   【せきpay事務局】 

   電話番号  0120-962-090

   受付時間  9時~18時

   ※令和5年3月31日まで 

   ※関市出産・子育て応援給付金に関するお問い合わせは、関市市民健康課までお願いします。

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

お問い合わせ

関市役所健康福祉部(福祉事務所)市民健康課(日ノ出町1丁目3-3 保健センター内)

電話: 0575-24-0111

ファクス: 0575-23-6757

電話番号のかけ間違いにご注意ください!