ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

第2期 関市空家等対策計画

[2022年4月3日]

ID:19382

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

空家等対策の取組について

 少子高齢化、人口減少などに伴い、適切に管理されていない空家等が増え、防災、衛生、景観などの面から、市民生活に深刻な影響を及ぼしています。また、空家等の発生は、スポンジ状に広がる空地化も招き、地域全体の魅力や安全・安心の低下を招くおそれがあることから、市の喫緊の課題となっています。

 こうしたことから、「空家等対策の推進に関する特別措置法」(平成26年法律第127号)に基づき、「関市空家等対策計画」を平成30年に策定し運用してまいりました。本計画も見直しの時期を迎え、このたび第2期「関市空家等対策計画」として改訂しました。

 空家等の問題解決は、行政機関のみの対応では困難であることから、広く市民の皆さん、事業者、関係団体と連携しながら協働により総合的かつ計画的に進めることが不可欠です。

 空家等の所有者等の管理責任を前提とし、空家等の発生予防、活用、解消の各段階に応じた取組とともに、まちづくりの実現向けた重点的な空家等対策を協働の視点から進めてまいります。

 

関市空家等対策計画

計画書

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?