上下水道料金が変わります。令和6年4月からの料金改定のお知らせ
- ID:19953

改定の経緯
関市は、料金などの上下水道事業の経営に関する事項を審議していただくために、関市上下水道事業経営審議会(学識経験者、水道及び下水道の使用者の代表者などで構成される諮問機関)を設置しています。このたび、水道事業、下水道事業の現状、今後の見通しを踏まえた水道料金、下水道使用料のあり方について、関市上下水道事業経営審議会に対して意見を求めた(令和3年11月諮問)ところ、全5回の審議を経て、平均改定率を22%とするなどの内容で令和5年3月に答申がされました。
その後、答申に基づいた新たな料金を定める条例改正案を令和5年第4回(12月)関市議会定例会に提出し、慎重な審議を経て条例改正案が可決されました。

改定の内容
上下水道料金について、平均改定率22%となる改定を行います。
●水道料金比較表(税抜き) | |||
区 分 | 単価(改定前) | 単価(改定後) | |
基 本 料 金 ( 2 ケ 月 ) | 口径 13mm | 1,120円 | 1,380円 |
口径 20mm | 1,240円 | 1,520円 | |
口径 25・30mm | 2,740円 | 3,340円 | |
口径 40mm | 3,900円 | 4,760円 | |
口径 50mm | 5,280円 | 6,440円 | |
口径 75mm | 7,120円 | 8,680円 | |
口径 100mm | 8,300円 | 10,120円 | |
口径 150mm | 17,260円 | 21,060円 | |
従量料金 ( 1㎥ ) | 1から20㎥まで | 20円 | 24円 |
21から40㎥まで | 80円 | 97円 | |
41から600㎥まで | 130円 | 159円 | |
601㎥以上 | 180円 | 219円 |
●下水道料金比較表(税抜き) | |||
区 分 | 単価(改定前) | 単価(改定後) | |
基 本 料 金 | 2,100円 | 2,560円 | |
( 2 ケ 月 ) | |||
従量料金 (1㎥) | 1から20㎥まで | 0円 | 0円 |
(基本料金に含まれる) | (基本料金に含まれる) | ||
21から40㎥まで | 110円 | 134円 | |
41から80㎥まで | 115円 | 140円 | |
81㎥以上 | 120円 | 146円 |

料金モデルケース

新料金の適用時期

上下水道料金の県内比較
岐阜県下市の水道料金の比較(2ヶ月・60㎥・税込み) | ||||||
市名 | 順位 | 金額(円) | 市名 | 順位 | 金額(円) | |
瑞 穂 市 | 1 | 5,984 | 下 呂 市 | 11 | 9,460 | |
羽 島 市 | 2 | 6,072 | 高 山 市 | 12 | 10,406 | |
関市(現行) | 3 | 6,424 | 各 務 原 市 | 13 | 10,560 | |
本 巣 市 | 3 | 6,490 | 中 津 川 市 | 14 | 10,890 | |
関市(改定後) | 4 | 7,832 | 海 津 市 | 15 | 11,220 | |
郡 上 市 | 5 | 7,920 | 多 治 見 市 | 16 | 11,308 | |
大 垣 市 | 5 | 7,920 | 美濃加茂市 | 17 | 11,550 | |
美 濃 市 | 7 | 8,140 | 恵 那 市 | 18 | 12,068 | |
飛 騨 市 | 8 | 8,580 | 可 児 市 | 19 | 12,716 | |
山 県 市 | 9 | 8,690 | 土 岐 市 | 20 | 15,730 | |
岐 阜 市 | 10 | 8,788 | 瑞 浪 市 | 21 | 15,950 | |
岐阜県下市の平均 | 9,851 |
岐阜県下市の下水道料金の比較(2ヶ月・60㎥・税込み) | ||||||
市名 | 順位 | 金額(円) | 市名 | 順位 | 金額(円) | |
羽 島 市 | 1 | 7,040 | 本 巣 市 | 10 | 9,680 | |
関市(現行) | 2 | 7,260 | 可 児 市 | 12 | 9,834 | |
大 垣 市 | 2 | 7,708 | 下 呂 市 | 13 | 10,065 | |
多 治 見 市 | 3 | 8,360 | 土 岐 市 | 14 | 10,120 | |
岐 阜 市 | 4 | 8,404 | 瑞 穂 市 | 14 | 10,120 | |
高 山 市 | 5 | 8,580 | 瑞 浪 市 | 16 | 10,560 | |
関市(改定後) | 6 | 8,844 | 郡 上 市 | 17 | 10,890 | |
飛 騨 市 | 7 | 9,240 | 中 津 川 市 | 18 | 11,000 | |
各 務 原 市 | 8 | 9,405 | 山 県 市 | 18 | 11,000 | |
美 濃 市 | 9 | 9,471 | 恵 那 市 | 20 | 11,550 | |
美濃加茂市 | 10 | 9,680 | 海 津 市 | 21 | 11,616 | |
岐阜県下市の平均 | 9,599 |

料金改定の背景

水道事業の現状

下水道事業の現状

将来に向けた取り組み

水道事業
老朽化した水道施設の更新
施設・設備の更新に年2.7億円、管路の更新に年5.4億円、計年平均8.1億円をかけて老朽化対策を行います。管路の更新にはそれまでの耐用年数が40年の塩化ビニル管に代わり、耐震性に優れ実更新年数が100年と言われる高性能ポリエチレン管を使用し、事業費の効率的な運用を行います。

下水道事業
ストックマネジメント計画に基づいた効率的な施設・設備の更新
下水道事業では市内に31か所処理場がありますが、設備については点検をして長寿命化を図りながら、更新を行うことでトータルの費用を抑えてまいります。
施設の統合・ダウンサイジング
今後、人口がさらに減少し人口に対して処理能力が過大となっている処理場については、近隣の処理場との統合、または合併浄化槽への転換を図ることで固定費の削減を行い、人口規模に見合った施設規模にすることで事業の安定的な運営を行ってまいります。

関市上下水道事業経営審議会
関市上下水道事業経営審議会 https://www.city.seki.lg.jp/0000006501.html(別ウインドウで開く)
関市トップ→市政情報→情報公開→会議録・議事録
令和元年度からの審議会の議事録がご覧いただけます
お問い合わせ
関市役所基盤整備部下水道課(北庁舎2階)
電話: 0575-23-7708
ファクス: 0575-23-7741
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます