ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年度(後期)アカデミック講座 第3回講座のお知らせ

    • ID:22625

     令和7年度(後期)関市アカデミック講座は10月に受講者の募集をいたしましたが、会場に余裕があるため引き続き受講者を募集します。

     生涯学習活動に取り組むきっかけを探している方、学習意欲の高い方、知的好奇心を刺激する話を聞きたい方のご参加をお待ちしております。

     なお、次回の講座は下記の内容で実施します。(第2回までは、終了しています。)


    第3回講座 「みる・きく・うたう♪吹奏楽」

     関市内を中心に各地で演奏会を行い活動されている「さくらウインドオーケストラ」の皆さんの吹奏楽の演奏をおききになって、優雅なひと時をお過ごしください。 

    ※「さわやか学級(講義型)」と合同開催となります。

    開催日時・会場

    ◆開催日時 令和7年12月20日(土) 午後1時30分から午後3時30分

    ◆会場   わかくさ・プラザ 学習情報館 1階 多目的ホール

    出演

    さくらウインドオーケストラ


    受講のお申し込みについて

    「令和7年度 さわやか学級(講義型)」に登録のある方は、申し込む必要はございません。

    受講資格・受講料 

    ◆受講資格 関市在住または在勤・在学で、原則全日程受講できる方

    ◆受講料  無料

    申込方法

    下記のいずれかから申込

    【1】 受講申込フォーム から申込

    【2】 学習情報館に設置してある申込用はがきから申込


    第4回以降の講座内容について

     日程ならびに講座内容が変更となる場合があります。

    第4回 令和8年1月31日(土) 体も心もスッキリ☆ ~ Good Sleep ~

    会場

     中部学院大学 関キャンパス (関市桐ヶ丘)

    講師

    中部学院大学 看護リハビリテーション学部看護学科 准教授 髙田 真澄 さん

    内容

     人生の3分の1は睡眠の時間。良質な睡眠は、心と体の健康を守るカギです。食事や生活習慣を整えることで、ぐっすり眠れる毎日を手に入れませんか?今日から始める快眠生活――あなたの健康づくりをサポートします!

    第5回 令和8年2月21日(土) デジタルが変える市民生活

    会場

    わかくさ・プラザ 学習情報館 1階 多目的ホール

    講師

    関市デジタル推進室 職員

    内容

     デジタル技術を活用して組織や社会のあり方を大きく変革させるDX(デジタルトランスフォーメーション)。生成AIやQRコードの利用といった身近な利用事例や、関市が取り組んでいるDX推進事業について解説いたします。



    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます