ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    セアカゴケグモにご注意ください

    • ID:13281

    セアカゴケグモにご注意ください

    「セアカゴケグモ」は県内で相次いで生息が確認されており、すでに定着されていると考えられますので、ご注意ください。

    【発見状況】  平成27年6月19日  長良川サービスエリア地内

              令和元年6月12日    関市墓地公園内 

    セアカゴケグモとは

    セアカゴケグモは外国から入ってきた特定外来生物です。 

    メスは毒を持っていますが、攻撃性は少なく、驚かせたりしない限り人を噛むことはありません。

    特徴

    メス(毒を持っている) : 体長が約7~10ミリで腹部が丸く、全体が光沢のある黒色をしており、腹部背面に赤色の縦すじ模様があります。

    オス : 体長が約4~5ミリで腹部が細く、茶褐色をしています。

    県内で発見されたセアカゴケグモ(メス)体長約1cm

    生息場所の例

    ・排水口の側面やふたの裏

    ・花壇まわりのブロックのくぼみや穴、プランターと壁とのすき間

    ・墓石の花立と線香立ての間や、巻き石などのすき間

    ・自動販売機の裏、クーラー室外機の裏、浄化槽ブロアーカバーの内部などの、人工的な熱源の周り

    ・廃タイヤの内側、コンクリート製台座の裏側

    ・遊具やベンチの裏

    噛まれた場合の症状

    ・噛まれると、はじめはチクリと針で刺したような痛みを感じます。

    ・やがて噛まれた部分のまわりが腫れて赤くなります。痛みはしだいに全身に広がります。

    ・脱力、頭痛、筋肉痛、不眠などの症状が数週間継続することがあります。

    ・重症例では、進行性の筋肉麻痺が生じます。

    *通常は、数日から数ヶ月で回復する例が多く、重症になることはほとんどありませんが、子どもや高齢者の方は危険な場合もありますので注意が必要です。 

    噛まれた場合の対応

    ・万が一クモにかまれたら、患部を温水や石鹸水で洗います。

    ・できるだけ早く最寄りの病院を受診してください。可能であれば、噛んだクモを殺して持参してください。適切な治療につながります。

    防除方法

    ・ 靴で踏みつぶすか、市販の家庭用殺虫剤を直接吹きかけることで駆除できます。

    ・ 清掃や花壇の手入れなど屋外で作業するときは、軍手などを着用します。

    ・ 生息しそうな場所に普段から注意し、クモの巣がはらないようにこまめに清掃します。

    関連情報


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます