ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    関市ふるさと応援交付金

    • ID:20577

    令和7年度 ふるさと応援交付金

    制度について

    住民主体の地域づくりを支援するために、寄附者が事業を指定して寄附できる「ふるさと納税型クラウドファンディング」の制度を活用し、団体が実施する地域の社会的課題の解決や地域の活性化を図る事業に対して支援(交付金の交付)をします。

    募集概要

    募集期間

     令和7年4月1日(火曜日)から 令和7年5月16日(金曜日)まで

    提出方法

    窓口、郵送、メール、または下記の申込フォームから提出

    申込フォームリンク(https://logoform.jp/f/nQmYN)(別ウインドウで開く)

    募集内容

    事業費が100万円以上で「子育て」「福祉」「まちづくり」その他の市が抱える地域の社会的課題を解決し、又は地域の活性化を図る事業。

    (補足)本事業に認定された事業については、クラウドファンディングにより寄附金を集め、集まった寄附金から事務経費を控除した金額を交付金として交付します。目標額の交付を保証するものではございません。

    (補足)複数年度にわたる事業も対象になります(ただし申請年度を含め3年まで)。

    応募要件

    1.市内において特定非営利活動促進法別表に掲げる活動その他これに類する活動を行っていること。

    2.定款、会則その他の規程を定めていること。

    3.総会、理事会等において団体の意思決定をしていること。

    (注意)ただし、条件によっては助成対象団体とならない場合がございます。詳しくは募集要項をご覧ください。

    対象事業

    1.子育て、福祉、環境、まちづくりなど、市が抱える地域の社会的課題を解決し、又は地域の活性化を図る事業であること。

    2.事業費が1,000,000円以上の事業であること。

    3.市内で行う事業であること。

    (注意)ただし、条件によっては助成対象事業とならない場合がございます。詳しくは募集要項をご覧ください。

    募集要項

    募集要項をよくご覧いただき、ご相談のうえお申し込みください。

    提出書類一覧

    書類一覧

    令和6年度 ふるさと納税の対象となるクラウドファンディング実施事業

     関市では、「協働によるまちづくり」を推進しており、地域の社会的課題及び地域の活性化を図る事業を行う団体を応援しています。これらの事業を全国の皆さまにも応援していただくため、ふるさと納税の対象となるクラウドファンディングを実施しています。プロジェクトを実現し、すべての市民が心豊かに幸せを感じることができるまちの実現を目指します。

    (補足)この制度は、関市民の方も寄付することができ、控除上限額内の2,000円を超える部分について所得税や住民税の還付や控除が受けられます。


    関市×SDGsお化けを探そう!子どもたちが地域の未来について考えるきっかけをつくるプロジェクト


    【団体名】
    一般社団法人GLIP

    【募集期間】
    令和6年10月7日〜令和7年1月5日(90日間)

     

    →ふるさとチョイスのページはこちら(別ウインドウで開く)

     (補足)上記のサイトは募集開始日より閲覧できます。

    【概要】 

     子どもたちが、関市の未来について疑問を持ち、思考し、行動することで、関市を好きになり、関市に住み続けたい、関市で働きたいという気持ちを持つことによる、人口減少対策がこのプロジェクトの課題。さまざまな課題解決のために作られたSDGsを身近に感じ、関市内の解決すべき課題をお化けで表現することで、子ども自身がふるさとの一員である誇りを持ち、関市のふるさと創生に繋げます。

    【寄付金の使途】

    ・賃金(プロジェクトの実施、審査会、パネル展等の人件費)

    ・使用料及び賃借料(プロジェクトの知的財産権使用、著作権の買い取り料、審査会・発表会・パネル展・討論会使用料)

    ・委託費(原画の清書、コメント作成費、公式SNS)

    ・消耗品費(文房具、発表・展示用パネル、賞状額縁等)

    ・印刷製本費(募集要項、ポスター、賞状等)

    ・報償費(入賞者副賞、討論会費用)

    ・通信運搬費(報告書送付)

    【事業に関するお問い合わせ】

    一般社団法人GLIP

    電話:090-8735-8973

    メール:glipclip@gmail.com  


    猫のかけがえのない命を救うことで地域とともに優しい社会をつくりたい


    【団体名】  
     NPO法人 出逢いの森

    【募集期間】
     令和6年10月11日〜令和7年1月9日(90日間)

     →ふるさとチョイスのページはこちら(別ウインドウで開く)

    (補足)上記のサイトは募集開始日より閲覧できます。

    【概要】 

     近年、関市を含む岐阜県内の猫の相談件数は増加しています。また保健所の収容件数と殺処分件数が、全国で第3位と深刻な状況です。こうした状況は飼い主のいない猫が増え続けることで引き起こされる地域課題となっています。地域コミュニティ全体で問題を共有し、解決策を考えることが重要です。私たちは、地域の皆さまと連携し安心して暮らせる環境づくりを目指します。

    【寄付金の使途】

    ・改修費(内装工事)

    ・賃金(猫の飼育管理費、事務管理費)

    ・消耗品費(猫ゲージ、猫トイレ、猫砂、爪とぎ、ペットヒーター、捕獲機、網、防犯カメラ一式)

    ・委託費(保護猫のホームページ作成及び広告物デザイン費)

    ・印刷製本費(チラシ、ポスター、横断幕、のぼり旗)

    ・広告料(SNS広告宣伝費)

    ・通信運搬費(DM郵送費)

    【事業に関するお問い合わせ】

    特定非営利活動法人 出逢いの森

    電話 : 0575-46-8965

    メール : npo.deainomori@gmail.com

    お問い合せ

    【ふるさと応援交付金について】

    関市役所協働推進部市民協働課

    電話 : 0575-23-6751

    メール : shiminkyodo@city.seki.lg.jp  

    【ふるさと納税について】

    関市ふるさと納税サポートセンター

    電話 : 050-3355-6778(平日 午前9時から午後6時)

    メール : seki@furusato-hub.jp


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます