関市未利用施設等の利活用に関する民間提案制度
- ID:22382

関市未利用施設等の利活用に関する民間提案制度について
本市の民間提案制度は、これまでの一般競争入札を一新して、未利用となっている市有財産(土地・建物)に関し、民間事業者等ならではの独創的な発想による利活用方法や価格の提案を求め、本市の施策や公共施設マネジメントに貢献し、市民サービスの向上や財政コストの軽減につながることを目指して事業化を図る制度です。
提案いただいた内容は、知的財産として取り扱い、本市との協議等が整い事業化が決定した際には、提案者と随意契約を行います。ただし、必要な市議会での議決が得られない等の理由により、提案内容の実現ができなくなった場合は、事業化しないこととします。

関市未利用施設等の利活用に関する民間提案制度運用指針

制度の流れ
本制度の主な流れは下図のとおりです。


提案の要件

提案内容の要件
提案内容は、以下のいずれか1つ以上の要件に該当し、本市の新たな財政負担を伴わないことを原則とします。ただし、将来的に投資回収ができる見込みが立つものや、本市にとって大きな政策実現に繋がると期待されるものについては、新たな財政負担を排除するものではありません。
- 公共施設マネジメントに貢献するもの
- 地域課題の解決に繋がるもの
- 地域経済の好循環に繋がるもの

提案者の資格要件
提案内容を自ら実行できる意思と能力(ノウハウ、資金等)を有する民間企業、NPO法人等の法人、個人・個人事業主、各種団体とします。

ロングリスト
ロングリストは、将来的に提案募集が見込まれる市有財産を早い段階から周知し、民間事業者等の皆さまに事業参画に向けての検討・準備を促すことや、官民対話を通じた課題整理及びニーズ確認を行うことを目的に公表するものです。
ロングリスト掲載物件は、境界確定や庁内調整が必要な物件が多く含まれておりますが、ご相談に応じて優先的に提案募集の準備を進めますので、ご興味のある物件がございましたら、管財課公共施設マネジメント室までご相談ください。
ロングリスト
お問い合わせ
関市役所 財務部 管財課(北庁舎4階)
電話: 0575-23-7716 ファクス: 0575-23-7746
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます