地目変更について
- ID:3120

固定資産税 地目変更について
土地の固定資産税は、毎年1月1日現在の土地の利用状況によって地目を認定し、課税されます。
地目の認定は、原則として一筆ごとに行い、その土地の利用状況に部分的に違いがある場合でも、その土地全体の状況や利用目的を観察して判断します。
土地登記簿上の地目と現況の地目とが一致していない場合には、登記簿上の地目にかかわらず利用状況により課税地目を決定します。この課税地目は、納税通知書に同封されている課税明細書の現況地目欄で確認することができます。
課税地目と異なる利用状況に変更した時は、「地目変更報告書」の提出をお願いします。この地目変更報告書により、現況を確認します。
農地以外の土地を農地とする場合には、土地係へお問い合わせください。
報告書の提出が必要なとき
《例》
1家屋を取り壊して更地にし、駐車場などにしたとき
2畑作などを行っていた土地を埋め立てて駐車場などにしたとき
《注意事項》
※農地を農地以外の地目にする場合には、農業委員会へ農地転用許可を申請しなければなりません。
※法務局へ地目変更の登録をする場合は、税務課への報告書の提出は必要ありません。
ご不明な点は、税務課土地係(電話0575-23-7731・ファクス0575-21-2308)までご連絡ください。
添付ファイル
地目変更報告書 (ファイル名:timokuhenkou.pdf サイズ:51.52KB)
課税地目と異なる利用状況に変更した時は、ご利用してください。
お問い合わせ
関市 総務部 税務課
電話: 0575-23-7731 ファクス: 0575-21-2308
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます