「ながらエクササイズ」で健康づくり!
- ID:5835

今よりちょっと動いてみませんか?

ちりも積もれば山となる!
「体を動かすこと」を意識すれば、毎日の生活の中にも健康になるチャンスはたくさんあります。
まとまった運動の時間でなくても、ふだんの生活動作より体を大きく動かすことを心がけるだけで、メタボリックシンドロームの予防や体力向上に効果的です。
「ながらエクササイズ」で若々しい健康な体をめざしましょう。

ながらエクササイズのコツ
・きつい運動はしない
・やりやすい「ながらエクササイズ」を探す
・強い負荷をかけない
・一度にたくさんの時間をかけない
・息が上がるほどやらない
・どこの筋肉を使っているのか意識する

毎日のこんな場面に「ながらエクササイズ」!

◆デスクワークしながら、ストレッチ
首を大きく回す、ウエストひねり

◆仕事の合間に昇降運動・ウオーキング
通勤途中・移動中に、積極的に階段を使用。昼休み、昼食後を散歩の時間に。

◆買い物しながら、ウオーキング
いつものお店へ早歩きで。ウインドウショッピングで楽しくウオーキング。

◆掃除をしながら、二の腕シェイプアップ

床拭き・窓拭き・風呂掃除・
掃除機かけ。

◆テレビのCM中に、筋トレ
ダンベル体操やスクワット、腹筋。

◆歯みがきしながら、かかと上げ

「身体活動」とは
「身体活動」は、体力や筋力の維持・向上を目的として行うウオーキングや筋トレなどの「運動」と、日常生活で体を動かす家事や通勤などの「生活活動」を合わせたものです。
メタボリックシンドロームや生活習慣病の予防など、健康づくりのためには運動だけでなく「生活活動」の量を増やすことが大切です。
運動習慣を生活の中に取り入れることが難しい方は、まずはふだんの生活の中で体を動かす機会を増やすこと=「生活活動」を増やすことから始めましょう。
お問い合わせ
関市役所健康福祉部(福祉事務所)市民健康課(日ノ出町1丁目3-3 保健センター内)
電話: 0575-24-0111
ファクス: 0575-23-6757
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます