ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    ごみ袋の減免制度について

    • ID:10713

    ごみ袋の減免制度について

    常時紙おむつ等が必要な方や生活保護等を受けている方に、ごみ袋を交付する減免制度を設けています。下記を参考に交付窓口へお越しください。

    常時紙おむつ等が必要の方の減免区分

    区分

    交付窓口

    持ち物など

    交付枚数

    0~2歳の乳幼児

    (2歳になる年度まで)

    環境課

    (☎23-6733)

    西部支所

    各地域事務所

    ・母子健康手帳

    申請書(乳幼児がいる世帯用)(別ウインドウで開く)

    燃やせるごみ袋

    中サイズなら年間最大50枚

    大サイズなら年間最大30枚 

    紙おむつ購入券の

    支給対象となる高齢者

    高齢福祉課

    (☎23-7734)

    各地域事務所

    ※紙おむつ購入券の支給と同時に行います。

    ・高齢者紙おむつ購入券支給決定通知書。(申請時に減免申請手続きを行った方が対象です。)

    ・利用料領収書 

    申請書(紙おむつ又はストマを常時使用する者が同居する世帯用)(別ウインドウで開く)

    燃やせるごみ袋

    中サイズなら年間最大60枚

    大サイズなら年間最大36枚 

    ※申請月によって枚数が異なります。

    ※高齢福祉課では中サイズと引換ができる紙おむつ用ごみ袋引換券を交付します。

    紙おむつまたはストマの

    給付決定や購入助成を

    受けている障がい者

    (在宅の方に限ります。)

    福祉政策課

    (☎23-9032)

    各地域事務所

    ・障害者手帳

    ・日常生活用具給付決定通知書 または 寝たきり身体障害者日常生活用品購入費助成決定通知書。

    申請書(紙おむつ又はストマを常時使用する者が同居する世帯用)(別ウインドウで開く)

    燃やせるごみ袋

    中サイズなら年間最大60枚

    大サイズなら年間最大36枚 

    ※申請月によって枚数が異なります。

    上記以外で、

    常時紙おむつが必要な方

    (在宅の方に限ります。)

    ・減免申請書の証明欄に、民生委員またはケアマネジャーの証明。または、直近半年分の領収書が必要です。

    申請書(紙おむつ又はストマを常時使用する者が同居する世帯用)(別ウインドウで開く)

    ※上記はいずれも関市に住民登録があることが必要です。

    生活保護等を受けている世帯

    区分

    交付窓口

    持ち物など

    交付枚数

    生活保護等を受けている方で、在宅で生活をしている方

    福祉政策課

    (☎23-9439)

    ・保護決定(変更)通知書

    申請書(保護等を受けている者用)(別ウインドウで開く)

    燃やせるごみ袋(大)

    世帯人数に応じて年間最大70枚

    ※申請月によって枚数が異なります。


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます