ゼロカーボンシティ宣言
- ID:17734

ゼロカーボンシティ宣言をしました
関市では、2050年までに二酸化炭素の排出量の実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。
ゼロカーボンシティ宣言文

環境大臣のメッセージ
関市「ゼロカーボンシティ」宣言について、山口環境大臣からメッセージをいただきました。
環境大臣メッセージ

ゼロカーボンシティとは
環境省では「2050年に温室効果ガスの排出量または二酸化炭素を実質ゼロにすることを目指す旨を首長自らがまたは地方自治体として公表された地方自治体」をゼロカーボンシティとしています。

カーボンニュートラルとは
二酸化炭素等の温室効果ガスの人為的な発生源による排出量と、森林等の吸収源による除去量との間の均衡を達成することです。

実質ゼロとは
二酸化炭素の排出量と森林などで吸収される吸収量が等しくなり、計算上、二酸化炭素排出量が実質的に「ゼロ」になる状態のことです。

今後の取り組みについて
ゼロカーボンシティの実現のためには、これまで以上に省エネルギーや再生可能エネルギーの導入が必要であります。
市民・団体・事業者・市が連携し、地球温暖化対策の取組を進めていく必要があります。
・道路照明灯、公共施設のLED化整備
・森林保全整備
・電動車の購入
・脱炭素啓発事業(市民参加型イベント、講座・研修等)
・森のエネルギー利用促進事業(薪ストーブ等の購入補助) など

関連リンク
お問い合わせ
関市役所市民環境部環境課(北庁舎1階)
電話: 0575-23-7702
ファクス: 0575-23-7750
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます