図書館周辺の自然観察会&押し葉しおりづくり
- ID:20555

自然観察会&しおりづくりの参加者を募集します
「森の中の図書館」がコンセプトの関市立図書館。
まわりを歩くとさまざまな自然にであうことができます。
秋に落ちた葉っぱや春に向けて芽吹く新芽など、ゆっくり散策しながら自然観察をしてみませんか。
葉っぱをはさむ「押し葉しおり」もつくります。
いつもの図書館で新しい発見があるかも!親子で一緒に春の自然を楽しみましょう。

日時
令和6年3月24日(日) 午前10時30分~12時

集合場所
関市立図書館 多目的室(森のはなれ)

定員
小学生以上の親子10組(申し込み順。定員に達し次第締め切ります)
※兄弟姉妹などの未就学児の参加は可能ですが、説明内容などが小学生以上となりますのでその旨ご了承ください。

参加費
無料

講師
塚原 寛裕さん(樹木医、自然再生士)

内容
図書館のまわりを散策しながら、樹木医の塚原さんと一緒に自然観察をします。
その後、多目的室(森のはなれ)で植物の説明や標本を作る方法、図鑑の見方などについてお話を聞きます。
最後に、葉っぱをはさむ「押し葉しおり」づくりを楽しみます。
作ったしおりは、ぜひ図書館で借りた本にはさんで使ってくださいね♪

持ち物
動きやすい服装・くつ、筆記用具

申込方法

主催
環境ネットせき、関市環境課
お問い合わせ
関市役所市民環境部環境課(北庁舎1階)
電話: 0575-23-7702
ファクス: 0575-23-7750
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます