不妊症・不育症でお悩みの方へ
- ID:120

不妊症とは
避妊をしていないのに、1年以上妊娠に至れない場合を「不妊症」と言います。
- 岐阜県では不妊に悩む方に相談事業を実施しています。また、特定不妊治療の費用の一部を助成しています。
岐阜県ホームページ「こうのとり応援団ぎふ」(別ウインドウで開く)

不育症とは
妊娠はするけれど流産や死産をくり返し(2回以上の流産・死産)赤ちゃんを持てない場合を「不育症」と言います。
まだ認知度が低く、専門としている病院や産婦人科医も少なくどうしてよいのか情報が伝わっていない現状です。平成20年度から厚生労働省で不育症の治療に関する研究が始まっています。 「不育症」には治療法があります。
- まずは、「不育症」を正しく知ることからはじめませんか?
厚生労働省ホームページ「Fuiku-Labo」(別ウインドウで開く) - 岐阜県不妊相談センターでは、不育症の相談も行っています。
岐阜県ホームページ「こうのとり応援団ぎふ」(別ウインドウで開く)
お問い合わせ
関市役所健康福祉部(福祉事務所)市民健康課(日ノ出町1丁目3-3 保健センター内)
電話: 0575-24-0111
ファクス: 0575-23-6757
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます