ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    こども家庭センター ひだまり

    • ID:10190

    ひだまりでの支援

    こども家庭センターひだまり(関市保健センター内)では、妊娠中から子育ての相談に応じサポートをしています。(電話:0575-22-1154

    「ひだまり」 あたたかく見守るところ
    妊娠・出産・育児を切れ目なくサポートします。


    ○妊産婦さんや家族の交流広場

      プレママ広場・プレファミリー広場(別ウインドウで開く)


    ○「関市公式You Tube」 配信しています

      赤ちゃんのお風呂(別ウインドウで開く)

      赤ちゃんのお肌ケア(別ウインドウで開く)


    ○地域の相談場所

      第1~4地域包括支援センターには、こどもの相談員がいます。

      西、東地域包括支援センターでも相談ができます。お気軽にご相談ください。

    地域の相談場所

    地域住所電話番号
    第1地域包括支援センター安桜・倉知若草通2‐123‐0660
    第2地域包括支援センター旭ヶ丘・下有知下有知1655‐1 山田ビル1階E室23‐5320
    第3地域包括支援センター瀬尻・広見・千疋・小金田・保戸島下白金903‐128‐2208
    第4地域包括支援センター富岡・田原・桜ヶ丘稲口84524‐8580
    西地域包括支援センター板取・洞戸・武芸川武芸川町八幡1537‐145‐2002
    東地域包括支援センター富野・武儀・上之保中之保5443‐140‐1001

    「ひだまり」ではこんなサポートを行っています。

    • 妊娠・出産・子育てのさまざまな不安や悩みを相談できます
    • 「ひだまり」では他のサポート機関の紹介や連携で、最適な選択ができるようにサポートします
    • 専門職(保健師、助産師等)による相談支援がうけられます
    • 支援プランの作成や評価をします


    ~こんな悩みはありませんか?~

    • 子育てが楽しく思えない・・・ 
    • 赤ちゃんの体重が増えているか心配
    • 小学生の子どものこと、どこに相談しよう?
    • 何をしても子どもが泣きやまない、どうしよう?
    • 忙しくて自分の時間がとれなくてイライラする・・・

    支援の対象

     妊娠期から出産、子育て期までの親子とそのご家族、18歳未満の子どもとそのご家族

    その他の相談窓口

     ✿こども家庭センター 家庭児童相談(子ども家庭課内)  電話 0575-23-0189

     ✿女性相談  電話 0575-23-0189

     ✿児童相談所全国共通ダイヤル(24時間対応) 電話 189

     ✿中濃こども相談センター(24時間対応)  電話 0574-25-3350

     ✿こども医療電話相談 電話 ♯8000

       月~金 18時0分~翌朝8時0分  土・日・祝日・年末年始 8時0分~翌朝8時0分(24時間)

     ✿救急安心センターぎふ 電話 ♯7119

    お問い合わせ

    関市役所 健康福祉部 市民健康課(日ノ出町1丁目3-3 保健センター内)

    こども家庭センター ひだまり

    電話: 0575-22-1154  ファクス: 0575-23-6757


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます