ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    LGBTフレンドリーに関する取組~日本一幸せなまちを目指して~

    • ID:15475

    「LGBTフレンドリー宣言」

    関市では、性の多様性を認め、すべての市民がお互いを尊重し合い、誰もが自分らしく暮らせることを目指し、

    「LGBTフレンドリー宣言」をし、LGBTに対する配慮に向けた取組を始めることをここに宣言します。

               平成28年8月10日  関市長  尾関 健治

    ▲LGBTフレンドリー宣言を記念し、風船をとばしました。

    LGBTフレンドリー研修

    LGBTフレンドリーなまちを市の施策として推進する市職員、多感な時期の子どもたちに関わる教職員への啓発や意識改革を目的に毎年開催しています。

    平成28年:11月14日(金)、12月15日(木)、12月22日(木) 各日2回計6回 計645人参加

    平成29年:12月14日(木) 120人参加

    平成30年:7月25日(木)   70人参加

    令和元年:7月25日(水)   260人参加

    令和 3年:8月27日(金)    60人参加

    令和 4年:8月 4日(木) 244人参加

    令和 5年:8月23日(水) 26人参加 

    ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年度は中止

    ▲研修を受講した者には、LGBTを理解していることを
    証明する缶バッジを配布しています。

    関市役所の職場環境の見直し

    結婚祝い金等と弔慰金について、同性パートナーがいる職員に対して、申告により給付できるように職員互助会制度を見直しました。

    公文書等における性別表記の見直し

    平成29年12月14日に、印鑑登録証明書の記載事項から性別欄を削除しました。

    また、市が独自で作成する申請書等のうち、性別欄の削除が可能であるもの(性別情報が必要な理由がある場合や国や県等の機関が様式を定めている場合を除く)について、調査及び検討をし、61の申請書から性別欄を削除しました。男女の表記が必要な場合は、「自認する性をお書きください」など、注釈として「自認する性」と表記するよう庁内で統一しています。

    みんなのトイレステッカー

    市役所庁舎やわかくさ・プラザなど市の27施設61箇所の多目的トイレに「みんなのトイレステッカー」を貼り、誰もが利用しやすいトイレの表示にしました。

    ▲関市板取観光名所「モネの池」

    LGBTハンドブック

    市内の全中学校の生徒向けに、LGBTハンドブック「イチから学ぼうLGBT」を作成し、配布しています。多感な子どもたちの学校生活での環境改善に向けて、当ハンドブックを活用して、各学校で授業等を行ってもらっています。

    LGBTハンドブックデータ版

    広報せきLGBT特集

    市民の皆さんにLGBTに関する知識や、関わっている人たちの思いを知ってもらおうと、広報せき平成29年12月号に特集記事を掲載しました。

    出前講座

    性の多様性に関する基礎知識を学び、理解を深めるために出前講座を行っています。

    時間:1時間

    内容:性の多様性の理解・関市の取組紹介

    小学生向け紙芝居

    多様な性のあり方を知り、多様な生き方を認め合えることを啓発する、小学生向けの紙芝居「いろいろってなんだろう」を、関高等学校・中部学院大学と提携して作成しました。【脚本:関高等学校 作画:中部学院大学】

    市内19の小学校に1セットずつ配布しています。
    ※データの提供依頼は市民協働課までお問合せください。

    ダイバーシティSEKIシンポジウム

    市内高等学校、市内大学と協働して、多様な性のあり方について考えるきっかけとなる市民対象イベントを定期的に開催しています。

    第1回目:平成30年7月1日(日)

    第2回目:令和元年6月30日(日)

    第3回目:令和3年7月4日(日)

    第4回目:令和4年6月26日(日)

    第5回目:令和5年9月23日(土)

    シンポジウムを通して、市民へLGBTや性に関する理解を促進しています。


    ▲第2回ダイバーシティSEKIシンポジウム
    関高等学校・中部学院大学学生による紙芝居発表

    ▲第3回ダイバーシティSEKIシンポジウム
    「ろう者」と「性的少数者」のWマイノリティをもつ著名人による講演、関高等学校生徒による取組発表、講演者・関高等学校生徒・多様性を認める企業によるトークセッションを行いました。

    ▲第4回ダイバーシティSEKIシンポジウム
    パートナーシップ宣誓制度導入セレモニー、関高等学校生徒による取組発表、トークセッションを行いました。

    ▲第5回ダイバーシティSEKIシンポジウム
    多様性をテーマにした映画上映会、おしゃべり会を行いました。

    WORKING RAINBOW EXPO出展

    LGBTやダイバーシティの取り組みをしている・推進したいと思っている企業・行政・団体と、アライ学生、LGBT、アライ社会人が、年齢や業種も超えて「自分らしく働く」ことについて考えるイベントに出展し、関市の今までの取り組みや、参加者との交流を行いました。

    ※アライ:LGBTをやさしく受け入れる人 英語のAlly(支援者、同盟、味方)に由来する言葉

    令和元年:6月22日(日)

    令和3年:7月17日(土)

    令和4年:7月16日(土)

    LGBT施策意見交換会

    LGBTの取組をしている、または検討している自治体、団体、当事者等がLGBTの推進のために意見交換をする会合に定期的に参加しています。


    啓発パンフレット・漫画

    「より多くの方に正しくLGBTについて知ってほしい」、「幼少期からの異性愛が普通という概念を変えたい」という思いのもと、LGBT研究をしている関高等学校生徒3名が作成しました。市内小学校・中学校の各クラス、保健室、図書室、また市内ふれあいセンター等の施設に配布しています。

    ※データの提供依頼は市民協働課までお問い合わせください。

    ▲漫画

    ▲パンフレット

    LGBTQ交流会

    性的マイノリティ当事者及びアライが、LGBTフレンドリーなまちで自分らしく暮らせることを目指し、日常生活での悩みを相談、共有できる交流会を実施しました。

    令和3年度:10月9日(土)、3月12日(土)

    令和4年度:8月20日(土)、12月10日(土)、2月10日(金)

    令和5年度:5月13日(土)、9月29日(金)、2月10日(土)


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます