ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

グループ・サークル一覧 「教育・学校」

[2022年7月28日]

ID:2376

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ご覧になりたい団体名をクリックしてください。

教育・学校一覧
No.団体名活動内容主な活動場所活動日時
293岐阜友の会幼児から高齢者まで心豊かな家庭生活の実践を学び合う関市山田岐阜友の家午前10時から午後3時(土日を除く)
298ニューモラルを考える会(たんぽぽクラブ)道徳で人と社会を幸せにする勉強会をしています。他に「今日だけカフェ」と名付けて食事のできる日を暫定的に設けています。その折チャリティバザーをすることもあります。関市鋳物師屋2-1-10 関モラロジー事務所内にて第2土曜日か第4土曜日(モーニング:午前9時~11時 ランチ:午前11時30分~午後3時)
487おはなし広場「どんぐり」絵本の読み聞かせわかくさ・プラザ(図書館)

毎週土曜日 午後2時~2時30分(当番制) 出前公演は木曜日午前中が基本

488かみふうせんボランティア活動、本の読み聞かせ等わかくさ・プラザ(図書館)

第1、第2、第4日曜日 午後2時~

499日本ボーイスカウト岐阜県連盟関第1団ボーイスカウト活動(各世代のプログラムに従って活動)活動基地(旧警察署跡地、関市住吉町22)

月2回
主に土曜日・日曜日・祝日(1泊キャンプは土曜日~日曜日)

世界・日本ジャンボリー・4県合同野営は、各6泊~9泊

502関ジュニアリーダーズクラブ子ども会、市のイベントを盛り上げるボランティア活動市や子ども会などの行事会場。わかくさ・プラザ、で定例会。月1回程度定例会、行事の行われる日(随時)
507関モラロジー事務所心の生涯学習セミナー、クリーンキャンペーン、勉強会他モラロジー事務所 各会員宅 わかくさ・プラザ毎月4日ほか随時行う
703とことこわらべうたと絵本の読み聞かせ関市立図書館、市内保育園(図書館)毎月第2・3・4木曜日
(保育園)随時

お問い合わせ

関市役所協働推進部生涯学習課(わかくさ・プラザ 学習情報館1階)

電話: 0575-23-7777

ファクス: 0575-23-7778

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

組織内ジャンル

協働推進部生涯学習課(わかくさ・プラザ 学習情報館1階)

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?