グループ・サークル一覧 「芸術・文化」
- ID:2397
ご覧になりたい団体名をクリックしてください。
No. | 団体名 | 活動内容 | 主な活動場所 | 活動日時 |
---|---|---|---|---|
6 | 華道教室(華道石田流) | いけ花の指導、茶華道部の花展へ出品 | 本町1丁目ふれあいサロン | 毎週木曜日 午前10時~正午、午後1時30分~3時30分、午後7時30分~9時30分 |
11 | MOA山月流 | ボランティア活動。和紙等で作った花器に花をいけます。 | 各学校のクラブ活動支援 | 年間15回位(学校カリキュラムに基づく) |
19 | 芳謡会 | 謡曲の練習と成果の発表 | わかくさ・プラザ(学習情報館) | 毎週水曜日 午後1時~5時 |
22 | 箏曲長沼会 | 箏(琴)の演奏 | 指導者の自宅 | 随時 |
28 | 琴修会 | 楽しく大正琴を学びながら、文化祭やボランティア活動をする | 市内ふれあいセンター | 午後1時30分~、午後7時30分~ |
32 | 関民踊研究会 | 楽しく皆で踊りましょう。ボランティア活動もします。 | わかくさ・プラザ(学習情報館)、市内各会場 | グループ毎に異なる |
39 | 神心流中濃地区西関支部 | 詩吟 | 西部ふれあいセンター | 第1・2・3火曜日および第2・4木曜日 午前10時~正午 |
41 | 北辰雅峰流関晴桜教室 | 詩吟講座 | 南部公民センター(寿町) | 毎月2回第2・4月曜日 |
46 | グループげんび | 洋画の制作と発表、会員の親睦 | 「グループげんび」アトリエ(坂下町) | 毎週月曜日 午後1時~4時及び午後7時~9時 |
49 | ミチオアートセミナーパレットの会 | 絵画制作 スケッチ旅行 美術館めぐり | わかくさ・プラザ 学習情報館 創作実習室 | 毎週金曜日 午前9時~12時30分 |
54 | 彩日本画会 | 日本画を描く | A わかくさ・プラザ(学習情報館) B 文化会館 | A 毎月第2、4土曜日 午後1時~ B 毎月第1、3金曜日 午前9時30分から午後3時 |
55 | 蒼森会 | 西部ふれあい作品展出品、関日本画協会展 | 西部ふれあいセンター 関市文化会館 | 毎月第1、3金曜日 午後1時~3時 |
61 | 蘭峰書道教室 | 毛筆、硬筆、細字等の習熟、作品展、親睦会 | 旭ヶ丘ふれあいセンター | 毎週火曜日 午後1時~3時、午後3時30分~5時30分 毎週水曜日 午後3時~ 土曜日 午前8時~ |
65 | 関中印社 関 | 文字の変遷、篆刻の指導、篆書の指導 | 代表者宅 | 篆刻:月1回木曜日 篆書:月1回木曜日 |
69 | リアル関 | 全日本写真連盟に所属、同撮影会に参加、月1回の研修と写真展を開催 | 関市文化会館 第一会議室 | 毎月第2金曜日 午後1時30分~ |
71 | 陶炎会 | 人間関係を育てる楽しい時間 | 指導者宅 | 水曜日午後2時~4時 |
73 | みやび | 木目込み人形、つまみ細工、つるし飾り、手芸全般 | 指導者宅 | 毎週火曜日 午前10時~12時・午後2時~4時 |
77 | 関短歌会 | 短歌の研鑽 | わかくさ・プラザ(学習情報館) | 毎月第1土曜日 午後1時30分~3時30分 |
79 | 関くらしの友短歌会 | 短歌を創作し、みなで読み合う | わかくさ・プラザ(学習情報館) | 毎月第3金曜日 午後1時~3時 |
87 | かがり火句会 | 俳句、月1回の句会、年1,2回の吟行 | 関市文化会館 | 毎月第1水曜日 午後1時30分~3時30分 |
89 | 俳研社 | 狂俳句会の開催や会員相互の親睦 | 上白金公民館 | 年数回(新年句会、納涼句会、吟行句会、夏祭り協賛句会) |
90 | 関川柳つちおと会 | 作句、研修 | わかくさ・プラザ(学習情報館) | 毎月20日頃の木曜日 午後1時から例会 |
100 | 関男声合唱団 | 男性による合唱を通じて仲間づくりと地域への貢献をめざす。 | わかくさ・プラザ(音楽室)、旭ヶ丘ふれあいセンター | 毎週木曜日 午後1時30分~ |
101 | 関女声合唱団 | いろいろなジャンルの合唱曲の練習および発表 | わかくさ・プラザ(学習情報館) | 毎週水曜日 午後2時から4時 |
102 | クール・Ami | アカペラ曲の練習と発表 | わかくさ・プラザ(学習情報館) | 毎週水曜日 午前9時30分から12時 |
104 | 関ギターマンドリンクラブ | ギター、マンドリン合奏練習、発表、ボランティア演奏 | 大門会館(関市大門町1丁目) | 毎週月曜日 午後7時30分から9時 第3月曜は休み |
119 | 大正琴むぎっこ | 大正琴の合唱曲練習・発表 | 洞戸ふれあいセンター | 毎月第1・3金曜日および毎週水曜日 午後7時~9時 |
131 | 濃洲板取踊り保存会 | 濃州板取踊り・三味線の練習 | 板取ふれあいセンター | 毎月第1金曜日 午後6時~9時 |
152 | 武芸川太鼓 | 和太鼓の演奏 | 武芸川生涯学習センター ホール | 毎週水曜日 午後7時30分から9時30分 |
154 | 流泉会 | 月に1度ですが書を勉強しています | 武儀生涯学習センター | 毎月第3金曜日 午後1時30分から3時30分 |
155 | フォトクラブむぎ | 例会での写真撮影の研修、撮影会での技術習得 | 武儀生涯学習センター | 偶数月第1日曜日 午前9時~10時 |
169 | 美濃国平成太鼓 どんど鼓 | 和太鼓演奏の練習、イベントおよび施設でのボランティア活動 | 武儀生涯学習センター | 毎週火曜日 午後7時30分から9時30分 |
170 | 武儀ギターマンドリンクラブ | ギターとマンドリンの練習、童謡などの合奏 | 武儀生涯学習センター | 毎月第1・3土曜日 13時30分~ |
183 | さつき書道教室 | 書道を学ぶ。漢字、かななど | 上之保生涯学習センター | 毎月第2金曜日 午後2時~4時 |
186 | 上之保円空太鼓 | 太鼓演奏、各イベント ボランティア活動 | 上之保生涯学習センター | 毎週木曜日 午後7時30分から9時30分 |
189 | トールペイントクラブ | アクリル絵の具で小物にペイントを楽しみながら学習する | 上之保生涯学習センター | 毎月第3木曜日 午後1時30分から4時30分 |
301 | ボード織りの会・手織りの会・手編みの会 | 各自好きなものを作ります | 倉知ふれあいセンター | (手織り)第2木曜日 午後1時~4時 |
311 | ペン習字教室 香芸会 | 実用文字をつけペンを使用して練習します | わかくさ・プラザ(学習情報館)、関市文化会館 | 毎週火曜日 午前10時~正午 |
485 | せき読書会 | 読書をして例会で自由に話し合う。各研修会、文学散歩に参加 | わかくさ・プラザ(学習情報館) | 奇数月第3木曜日 午前9時30分から |
492 | 関市社会教育視聴覚協議会 | 視聴覚教材の上映、行事の動画記録。スマートフォン研修 | わかくさ・プラザ(学習情報館)2階 視聴覚研修室・関市内外 | その都度 |
497 | 関孫六太鼓保存会 | 和太鼓練習、練習、指導 | 西部ふれあいセンター 別館 | (年長~小学生) 毎週水曜日 午後6時~7時 (中学生以上) 毎週水曜日 午後7時~9時 |
519 | 関スコティッシュカントリーダンスクラブ | ダンスを楽しむ | 安桜ふれあいセンター | 毎週水曜日 午後7時15分~9時 |
530 | 木彫りグループ 萠(もえ) | 木型に彫刻刀で模様を彫り、色付けなどをして仕上げます | わかくさ・プラザ(学習情報館)2階 創作実習室 | 毎月第2・4水曜日 午後1時30分~3時30分 |
553 | 楽団「音彩」~Palette~(ガクダン・パレット) | 吹奏楽 | 下有知ふれあいセンター | 毎週土曜日 午後5時~午後9時30分 |
555 | ダンスクラブコスモス | ダンススポーツ | 火曜日:富岡公民センター 木曜日:西本郷公民センター | 毎週火曜日 午後1時30分~3時 毎週木曜日 午後7時30分~9時 |
570 | 長良川ギター・アンサンブル | 全ジャンルの音楽をギター重奏で楽しむ活動 | アピセ・関 | 基本的に毎週土曜日、日曜日のいずれか半日 |
572 | フラワー教室 | 生け花やアレンジメント | 中池体育館 和室 | 第4火曜日 午後7時30分から |
593 | 関おはやし会 | 盆踊り曲、関、郡上、白鳥おどりを演奏。 | 倉知ふれあいセンター、田原小体育館 | (10月~7月)毎週火、木、土 午後7時30分~ |
596 | 旭ヶ丘スケッチ会 | 水彩画スケッチ | 旭ヶ丘ふれあいセンター | 午後1時30分から3時30分 |
600 | 孫六座 | 創作紙芝居の上演 | ふれあいセンター、公民センター、関善光寺(練習、打合せ) | 例会 毎週月曜日午後1時30分から3時30分 |
602 | ポエムの会 | 詩の創作、合評会、不定期に作品集 | 関市文化会館、桜ヶ丘ふれあいセンター | 毎月第3金曜日 午後1時~4時 (基本) |
604 | コーラスわかくさ | 合唱を通じ皆で謳う喜びを共有し、会員の親睦を図る | わかくさ・プラザ(学習情報館) | 毎月第1・第3木曜日 午後1時~3時 |
605 | 親子リトミック きりんさんクラブ♪ | 親子リトミック | わかくさ・プラザ 学習情報館 音楽室 | 第1・3木曜日 午前10時30分~11時30分 |
606 | スウィートエコーせき | 童謡、唱歌の合唱練習とボランティア発表 | わかくさ・プラザ(学習情報館)音楽室 | 毎月第2・4金曜日 午後2時~3時30分(月2回) |
608 | コーラスかわせみ | 感動の歌 思い出の歌をうたって楽しく親睦を深める | わかくさ・プラザ(学習情報館) | 毎月第2・4土曜日 午前10時から正午 |
609 | むらさき短歌会 | 月1回会員自作の短歌を読み合い、勉強をする | わかくさ・プラザ(学習情報館) | 第3木曜日 午後1時~3時 |
616 | 舞踊学院 近代詩吟照風流 瑞恵会 | 舞踊・詩吟・吟剣詩舞 | 田原ふれあいセンター | (舞)週3回木曜日 午前10時~正午 (吟)週3回土曜日 午前10時~11時30分 |
620 | 田原水墨画クラブ | 風景、植物などを、ハガキ、短冊、色紙等に描きます。 | 田原ふれあいセンター | 毎月第1・3火曜日 午後7時~8時30分 |
623 | 毛筆かな教室 | 関市展出品、ギャラリー作品展、 いきいきフェスタへの参加 | 安桜ふれあいセンター2階 | 毎月第1・3土曜日 午前10時~正午 / 午後1時~3時 |
624 | 関絵手紙サークル | 絵手紙講座 | 孫六庵(本町2丁目) | 毎月第4月曜日 午後1時~3時 |
625 | トールペイントサークル | アクリル絵具で、生活雑貨に絵を描く | 富岡ふれあいセンター | 毎月第2・4水曜日 午後2時~4時15分 |
628 | 武芸川ギター同好会 | クラシックギターを先生の指導で練習 | 武芸川生涯学習センター | 毎月第1・3土曜日 午後1時~4時 |
629 | 武芸川琴修会 | 大正琴 | 武芸川生涯学習センター | 毎月第2・4水曜日、木曜日 午後1時~2時30分 (ほか応相談) |
633 | luanaアンサンブル | ウクレレ演奏 | アピセ・関 | (講師レッスン)第2・4金曜 午後7時30分~9時10分 (自主練習)第1・3金曜日 午後7時30分~9時10分 |
636 | 木工クラフト絵画倶楽部 | 焼きペンで木の表面を焦がして絵を描く | 安桜ふれあいセンター | 土曜日、日曜日 |
643 | ナ歌喜(なかよし) | 懐かしい歌を地域文化祭で発表する | 安桜ふれあいセンター | 毎月 第1・3水曜日 午後3時~4時15分 |
645 | 関寄せ植えサークル | 関市内の各施設での作品展示、体験教室開催 | 関市内(倉知ふれあいセンターなど | サークルの活動予定に従い年間10回程度の活動 |
648 | ビッグバンドジャズ演奏 | 岐阜市北東部コミセン、関市文化祭洋楽祭をはじめ市内外のイベントなどへ出演 | 練習 毎週日曜日 午前9時~午後1時、その他各イベントへの出演 | |
654 | 絵画製作 | わかくさ・プラザ(学習情報館) | 月2回 木曜日 午後7時~9時 | |
657 | 吹奏楽の演奏 | わかくさ・プラザ(学習情報館)音楽室 | 週1度土日のどちらか 土曜午後6時~9時 日曜午前9時~12時 | |
658 | 甲冑の制作とイベント参加 | 小川精機製作所・旧建屋 (関市小迫間) | 毎週日曜日 午後 | |
660 | 詩吟の練習と発表会 | 上之保生涯学習センター | 毎週水曜日午後7時30分~午後9時30分 | |
663 | 草花や果物、行事等の季節感を味わう絵を学ぶ | 西部ふれあいセンター | 毎月第2金曜日 午前9時30分~12時 | |
668 | 三味線・民謡など | 安桜ふれあいセンター、岐阜市、笠松町 | 土曜日 午前10時~午後4時 | |
670 | いけ花 | わかくさ・プラザ 学習情報館 | 第1・第3木曜日 午前10時~正午 | |
671 | 絵てがみを描く | 洞戸ふれあいセンター | 第2金曜日 午後1時30分~3時30分 | |
675 | 月1回俳句を5句持ち寄り選句する | わかくさ・プラザ(学習情報館) | 毎月第1水曜日 午後1時30分~3時30分 | |
678 | 毎月1回、会員が詠んだ句を持ち寄り、句会を催します。 | わかくさ・プラザ(学習情報館)研修室 | 毎月第4木曜日 | |
681 | 小筆を主に楷書体や行書体を静かに楽しむ。 | 元重公民センター | 毎月第1・2・3木曜日 午後2時~7時 | |
686 | 大人になってから始めるピアノ | 西部ふれあいセンター | 毎月第2・第4水曜日 午後1時30分~午後3時00分 | |
691 | 武儀のむかし話の伝わる地で読み聞かせしながらウオーキング | 武儀地域一帯 | 春(5月:GW過ぎの土曜日)、秋(11月:第2土曜日、雨天時は翌・日曜日) | |
692 | 詩・物語・小説等の朗読を楽しむ | アピセ・関 | 毎月第2・4水曜日 | |
705 | 漢詩や和歌などに独特の節回しをつけて吟ずる(歌う)を習得 | 上白金公民館 | (上白金) | |
708 | マンドリンとギター、コントラバスとの合奏練習、演奏活動 | 富野ふれあいセンター | 毎週火曜日 14時~16時 | |
711 | 尺八・箏・三絃 三曲合奏 | 指導者宅 | 随時 | |
724 | 短歌の勉強 | 大門会館小ホール(大門町1丁目) | 毎月第4金曜日 午後1時30分~3時30分 | |
726 | 抹茶・菓子のいただき方 | 本町2丁目 孫六庵 | 月4回(随時決定) | |
728 | 童謡、唱歌の合唱、集会などで歌う | 武芸川福祉センター | 第2・4金曜日 午後1時30分~ | |
738 | コーラス | 倉知ふれあいセンター 2Fホール | 毎月第2、第4水曜日 午後1時30分~3時 | |
739 | ウクレレ | アピセ関 | 毎月第1土曜日 午後1時30分~15時30分 | |
740 | うたごえ | 旭ヶ丘ふれあいセンター | 毎月第2土曜日 午後1時30分~15時30分 | |
742 | 絵画技術の向上、学習成果の普及に努める | 関市武儀学習センター | 毎月第2、第4金曜日 午前9時30分~11時30分 |
お問い合わせ
関市役所協働推進部生涯学習課(わかくさ・プラザ 学習情報館1階)
電話: 0575-23-7777
ファクス: 0575-23-7778
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます