関市在宅高齢者紙おむつ購入助成事業
- ID:16713
在宅高齢者紙おむつ購入助成事業
在宅で常時紙おむつを利用されている高齢者の方の経済的負担を軽減するための事業です。
助成対象者の要件
次にあげる条件をすべて満たす65歳以上の在宅高齢者であること。
・関市に住所を有し、ねたきりまたは重度の認知症である。
・要介護認定において要介護3以上の認定を受けている。
・常時おむつを使用している。
※入院及び入所(ショートステイを含みます)の期間が8日以上ある月は対象となりません。
年間の助成額
年間の助成額が1月当たり4,000円(最大48,000円)になります。
申請方法
1. 窓口で申請する場合
関市役所高齢福祉課または各地域事務所(西部支所は除く)で随時受け付けます。
(1) 申請書に必要事項を記入の上、申請してください。
申請には、助成対象者の要件を満たすことの証明として、介護支援専門員(ケアマネジャー)の自著もしくは記名押印が必要です。
窓口での申請・受取の際には、介護保険被保険者証の原本を提示してください。
(2) 申請と同時に審査し、購入助成券を交付します。
2. 郵送で申請する場合
郵送先 〒501-3894 関市若草通3丁目1番地 関市役所高齢福祉課
(1) 申請書に必要事項を記入の上、申請してください。
申請には、助成対象者の要件を満たすことの証明として、介護支援専門員(ケアマネジャー)の自著もしくは記名押印が必要です。
郵送での申請の際には、介護保険被保険者証の原本の添付は不要とします。
(2) 審査後、購入助成券を郵送します。
注意事項
・購入助成券の交付枚数は、申請月等によって変わります。
・購入助成券は関市在宅高齢者紙おむつ購入助成事業協力機関でのみ使えます。有効期限は3月末日です。
・ショートステイ、入院、その他一時的な施設への入所が8日以上ある月は助成の対象となりません。
・亡くなられた場合など、助成対象者の要件から外れた場合は、未使用の購入助成券を高齢福祉課または各地域事務所までご返却ください。
ごみ袋引換券について
・一般廃棄物処理手数料減免制度により、紙おむつ購入助成券の申請と同時にごみ袋引換券の申請ができます。
・希望される場合は一般廃棄物処理手数料減免の申請を行ってください。
・年度で中サイズ60枚分を上限としてごみ袋引換券を支給します。
・関市在宅高齢者紙おむつ用ごみ袋引換協力機関で中サイズのごみ袋と引換えてください。
・申請には、紙おむつ使用証明に、介護支援専門員(ケアマネジャー)の自著もしくは記名押印が必要です。
・ごみ袋引換券は、要支援1・2、要介護1・2の方で、常時紙おむつを使用している方も申請できます(65歳未満の方も申請可能です)。
お問い合わせ
関市役所健康福祉部(福祉事務所)高齢福祉課(南庁舎1階)
電話: 0575-23-7730
ファクス: 0575-23-7748
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます