ページの先頭です
関市
メニューの終端です。

配食サービス事業

[2022年1月4日]

ID:16744

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ひとり暮らしの高齢者等に、昼食時のお弁当を配達し、定期的に安否を確認することを目的とした事業です。

お弁当は手渡ししますので、受け取り時には自宅に居ていただく必要があります。

(不在の場合に玄関先等に置いていくことはできません。)

利用対象者

・65歳以上のひとり暮らし高齢者または高齢者世帯等で、調理の困難な方のうち前年所得税非課税世帯の方

利用できる日

毎日の昼食(地域によって異なります)

※但し、お盆及び年末年始を除く

利用料

利用者負担として、弁当1食につき440円

利用方法

  1. 申請書、誓約書等を高齢福祉課または、居住地の事務所へ提出してください。
  2. 審査後、利用承認通知書及び利用案内を送付します。
  3. 利用料は利用月の翌々月に、口座振替または、納付書にてお支払いいただきます。

申請書 ※自著もしくは記名押印してください。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

注意事項

  ・キャンセル等の連絡は、前日の午後3時で締め切らせていただきます。

    (土・日の場合は金曜日、祝日の場合はその前日の午後3時まで)

  ・連絡なくキャンセルされた場合、弁当代を負担していただきます。

  ・お弁当の受け取りがない場合、緊急連絡先にお電話しますので、ご家族で安否確認をお願いします。

  ・配食された弁当は、その日の午後1時までに完食してください。

  ・食べ残しは処分し、弁当箱は軽く洗ってください。次回配達時に回収します。

利用の変更、中止について

  ・申請の内容の変更するとき、または事業を中止するときは、高齢福祉課へご連絡ください。

   「関市配食サービス事業利用変更(中止)申請書」の提出が必要となります。

利用変更(中止)申請書 ※自著もしくは記名押印してください。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

関市役所健康福祉部(福祉事務所)高齢福祉課(南庁舎1階)

電話: 0575-23-7730

ファクス: 0575-23-7748

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

組織内ジャンル

健康福祉部(福祉事務所)高齢福祉課(南庁舎1階)

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?