ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    子どものインフルエンザ予防接種の助成をします

    • ID:18591

    接種費用助成について

    助成対象者

    生後6か月以上15歳以下の市民

    ただし、15歳の方は中学校に在籍する方に限ります。

    助成金額・回数

    助成内容
    ワクチンの種類 助成金額(上限)助成回数
    皮下接種1,000円13歳未満:2回
    13歳以上:1回
    経鼻接種2,000円1回

    ※皮下接種は1回目を受けた年齢で助成回数が異なります。

    接種期間

    毎年10月1日から翌年1月31日まで

    申請期間

    予防接種を受けた日が属する年度の末日まで

    手続きの方法

    医療機関が代理受領委任の対応が可能か否かは、各医療機関もしくは市民健康課(各地域保健センター)へお問い合わせください。

    1.接種医療機関で代理受領委任ができる場合(医療機関が保護者の代わりに市へ助成額の請求をする場合)

     医療機関には、接種費から助成額を差し引いた金額をお支払ください。代理受領委任状(自署)の提出が必要です。代理受領委任状は、医療機関の窓口、もしくは下記よりダウンロードして使用してください。

    2.接種医療機関で代理受領委任ができない場合(医療機関が保護者の代わりに市へ助成額の請求ができない場合)

    ・インターネットでの申請の方はこちら ⇒ https://logoform.jp/form/ZmuY/516692(別ウインドウで開く)

    LOGOフォーム申請

    ・マイナンバーカードとxIDアプリを利用したインターネットでの申請の方はこちら ⇒ https://logoform.jp/form/ZmuY/538970(別ウインドウで開く)

    LOGOフォーム申請

    ・窓口申請

     市の窓口に直接申請となります。接種したことがわかる書類(接種済証や母子健康手帳、予診票の写し)と領収書(原本)、申請書、請求書を年度末(3月末日)までに市民健康課(各地域保健センター)に提出してください。

    医療機関で代理受領委任できない場合は、年度末(3月末日)までに費用助成の申請をしてください。

    申請期間を過ぎると助成が受けれません。


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます