認知症カフェ
[2022年1月4日]
ID:12237
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年1月4日]
ID:12237
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「認知症カフェ」は、認知症の方やその家族、地域のみなさん、医療や介護の専門職など、どなたでも気軽に参加できる集いの場です。みんなで交流したり、心配ごとを専門職に相談したり、楽しい時間を過ごしませんか?
認知症カフェ一覧
次の要件をすべて満たすことが条件となります。
※カフェの開催については地域住民や関係機関に周知するように努めてください。
次の書類を期日までに関市高齢福祉課へ提出してください。申請期間は下記のとおりです。
※必要申請期間:認知症カフェを実施する年度の4月1日~10月31日
《補助金の全部または一部について概算払いを希望する場合》
・関市認知症カフェ補助金交付申請書に「概算払を必要とする理由」を記入し提出してください。
・市より交付決定通知書が通知されましたら、関市認知症カフェ補助金精算(概算)払請求書(別紙様式第11号)を提出してください。
《申請の内容を変更する場合》
・関市認知症カフェ補助金交付申請変更(中止)承認申請書(別記様式第5号)、関市認知症カフェ事業(変更)計画書(別記様式第2号)、収支予算(変更)予算書(別記様式第3号)を提出してください。
申請内容を審査し、補助金の交付が決定されたら、決定通知書をお送りします。
認知症カフェの完了日から起算して7日以内または認知症カフェ完了日が属する年度の3月31日のいずれか早い日までに、次の書類を提出してください。
詳しくは別途実施要項を参照ください。
関市認知症カフェ補助金交付書類
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.