関保育園
[2022年8月29日]
ID:1554
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年8月29日]
ID:1554
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
郵便番号:501-3805
岐阜県関市本郷町88-1
交通手段(路線名)
電話:0575-22-0313 ファクス:0575-22-0331
昭和23年10月
1747.62平方メートル
890.49平方メートル
鉄筋コンクリート造2階建
社会福祉法人 大谷会
社会福祉法人 大谷会
理事長:鈴木 専英
日野 知教
施設長 1名
保育士 21名
保健師・看護師 0名
栄養士 0名
調理員 3名
その他(医師、事務員等) 1名
総数 26名
午前7時30分~午後7時15分
生後6ヶ月~小学校就学前
有
無
有
申し込み時、保育園で面接を行い、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。
無
食を営む力を育てる(食育)
保育園の見学をご希望の方は園までご連絡ください。
午前7時30分~ 順次登園、健康視診、保護者との連絡
持ち物整理
午前中 0、1、2才児は基本的生活習慣、あそび
おやつ、あそび。3才以上児は課題あそび
午前11時15分~ 給食の準備、食事、片づけ、歯みがき
午後0時30分~午後0時50分 食後休息にビデオ(童話、観察、科学、ことば、もじ、あそび等)
午後1時~午後2時30分 0、1、2才児は午睡(7月8月は、全年齢)
3才以上児は、課題あそびまたは自由遊び
午後2時30分~ おやつの準備、おやつ、片づけ、降園準備
午後3時30分~午後5時 健康視診、保護者との連絡、持ち物整理
順次降園
午後5時~午後7時15分 延長保育
4月 入園式、移動動物園
5月 花まつり・お話広場どんぐり・交通安全教室(ミニ信号機)
6月 歯科検診・保育参観
7月 七夕発表会・プール開き
8月 お楽しみ会(年長)・プール遊び参観
9月 内科健診・歯みがき指導
10月 運動会・芋ほり・遠足・ちびっこ消防(年長)
11月 旭ヶ丘ふれあいまつり(年長)・卒園旅行(年長)・消火実習と避難訓練
12月 もちつき会・成道会・なわとび大会
1月 書き初め会、獅子舞鑑賞
2月 節分豆まき、涅槃会
3月 内科健診・ひな祭り発表会・お別れパーティー・卒園式
※社会情勢や感染症拡大により、延期または中止となる可能性があります。
保育園は乳幼児が生活し、育ち育てられていく場です。
子どもたちが数多くの生活体験をする中でけんか、失敗、成功の喜怒哀楽の気持ちを十分に経験させることは大変重要なことと思います。保育園行事、自然事象、社会事象にふれさせながら子ども一人一人が主体的に活動できるよう保育を考慮しています。子どもたち自身の考える力、伸びる力を尊重しながら健康で思いやりのある子どもに育つよう努力しています。
関市役所健康福祉部(福祉事務所)子ども家庭課(南庁舎1階)
電話: 0575-23-8965
ファクス: 0575-23-7748
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.