中濃保育園
[2022年8月29日]
ID:1587
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年8月29日]
ID:1587
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
郵便番号:501-3901
岐阜県関市春里町3‐3‐34
交通手段(路線名)
電話:0575-22-2377 ファクス:0575-24-2327
昭和23年12月
2435.69平方メートル
1461.61平方メートル
鉄筋コンクリート造2階建
社会福祉法人大和社会福祉事業センター
理事長:大岩 寿喜子
大岩 寿喜子
施設長 1名
保育士 25名
保健師・看護師 0名
栄養士 1名
調理師 3名
調理員 0名
その他(医師、事務員等) 2名
総数 32名
午前7時00分~午後7時00分
生後3ヶ月~小学校就学前
有
無
有
申し込み時、保育所で面接を行い、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。
無
茶道
有
地域交流
月一回
保育理念
『見る目』・・・物事を探求する
『聞く耳』・・・相手の話をしっかり聞く
『語る口』・・・思い、感じた事、考えを伝える
保育目標
保育所保育指針に基づき、養護のゆき届いた環境の中で安定した生活を送り、充実した活動ができることにより、健全な心身を培う。また、心身の発達の基礎となる体験をしながら、生きる力の基礎となる、心情、意欲、態度が、一人ひとりの乳、幼児の中に培われるよう、次の5領域を指導します。
午前7時~午前10時 順次登園、健康視診、持ち物整理、自由あそび
午前中 3才児未満は基本的生活習慣、3才児以上は課題遊び、自主活動
午前9時30分 3才児未満はおやつ
午前11時30分~ 食事の準備、昼食、片づけ、歯みがき指導
午後0時30分 午睡(3才児は9月まで)
午後 課題あそびの続き、自由遊び
午後3時 おやつ
午後4時~午後7時 健康視診、紙芝居、絵本、縦割り保育、降園準備、順次降園、午後6時半以降はおやつ有
4月 入園式 始業式 お花見 青空弁当 個別懇談
5月 内科健診 仲良し保育 遠足
6月 歯科検診 歯磨き指導 交通安全指導
7月 七夕会 夏のお楽しみ会
8月 プールあそび 卒園児同窓会
9月 公開保育
10月 運動会 芋ほり 遠足
11月 保育参観 交通安全指導 内科健診
12月 クリスマス会 餅つき
1月 書初め たこあげ なわとび マラソン
2月 節分 生活発表会 個別懇談
3月 観劇 交通安全指導 お別れ遠足 お別れ会 卒園式 修了式
※社会情勢や感染症拡大により、延期または中止となる可能性があります。
広い園庭と公園に囲まれ、四季の自然を、肌で感じ、思いきり遊びこめる空間の中で、子どもたちは、それぞれの季節の行事に参加したり、地域との交流を通し、自然に感謝する心、社会性を身につけてゆきます。
新しい時代を担う乳幼児の心身の発達を助長し、豊かな情操を養い、協調性、思いやりのある人格が形成できるよう、物事を探求する目、相手の話をしっかり聞く耳、思った事考えたことが話せる子どもを育成します。
関市役所健康福祉部(福祉事務所)子ども家庭課(南庁舎1階)
電話: 0575-23-8965
ファクス: 0575-23-7748
Copyright (C) seki city All Rights Reserved.