福祉政策課(南庁舎1階)
障がい福祉
- 第3期関市障がい者計画並びに第7期関市障がい福祉計画及び第3期関市障がい児福祉計画策定業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について [2023年5月22日]
- 障害福祉サービス及び障害児通所サービスの利用者負担上限月額の誤算定事案の発生について [2022年6月27日]
- 障がい者優先調達 [2022年4月28日]
- 関市障がい者のための防災の手引き [2022年3月7日]
- 障がい者のために 公共料金等の割引 [2021年11月8日]
- 第18回岐阜県障がい者技能競技大会(ぎふアビリンピック2020)について(大会中止) [2021年7月19日]
- 関市要電源重度障がい児者災害時等非常用電源装置等購入費助成事業 [2021年7月1日]
- 第6期関市障がい福祉計画及び第2期関市障がい児福祉計画 [2021年4月1日]
- 障がい者虐待の防止について [2021年3月8日]
- 自動車事故被害者救済制度について [2020年6月11日]
- 自立支援医療(精神通院)受給者証の有効期間について [2020年5月26日]
- 小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業について [2020年3月17日]
- 日常生活用具の種目に人工鼻が追加されます。 [2020年3月16日]
- 第2期関市障がい者計画 [2019年6月14日]
- 「関市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例」について [2019年5月10日]
- 障がい者のために 手話通訳者、手話奉仕員、要約筆記奉仕員の派遣 [2019年4月5日]
- (新)高額障がい福祉サービス費のご案内 ~介護保険サービスの利用者負担を軽減します~ [2018年8月29日]
- H30障がい者ボッチャ教室を開催します [2018年8月29日]
- 第5期関市障がい福祉計画及び第1期関市障がい児福祉計画 [2018年6月22日]
- 障害者就労施設が提供する物品・役務をご活用ください [2018年5月16日]
- 『ヘルプカード』を作成しました! [2018年3月1日]
- 精神障害者保健福祉手帳の交付 [2018年2月9日]
- 身体障害者手帳の交付 [2018年2月9日]
- ヘルプマークを見かけたら「思いやりのある行動」をお願いします [2017年12月6日]
- ワイヤレス補聴援助システムの貸出 [2017年9月22日]
- 障がい者のために 医療費の助成 [2017年9月11日]
- 障害者差別解消法が平成28年4月1日より施行されます。 [2016年4月1日]
- 障がい者のために 年金・手当 [2016年3月18日]
- 心身障がい者(児)総合相談 [2016年3月18日]
- 第4期関市障がい福祉計画 [2015年5月14日]
- 障がい福祉サービスの利用について [2015年4月1日]
- 障がい者のために 補装具・日常生活用具の給付 [2015年3月19日]
- 第4期関市障がい福祉計画策定業務委託に係る公募型プロポーザルの選定結果について [2014年7月28日]
- 療育手帳の交付 [2014年5月15日]
- 軽度・中等度難聴児の補聴器購入費用等助成制度 [2014年3月18日]
- 障がい者のために 自動車に関する各種制度 [2014年3月18日]

お問い合わせ
健康福祉部(福祉事務所)福祉政策課(南庁舎1階)
電話: 0575-23-9032 ファクス: 0575-23-7748