ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    介護保険 居宅サービスの上限額

    • ID:786

    居宅サービスは要介護度ごとに利用できる上限があります。
    利用者はこの上限の範囲内でサービスを利用し費用の1割を自己負担します。限度額を超えてサービスを利用した場合は、超えた分が自己負担になります。

    また、施設サービスを利用する方は居住費、食費、日常生活費なども負担します。

    介護予防サービス(要支援1・2の方)

    利用限度額(1カ月)

    • 要支援1 49,700円
    • 要支援2 104,000円

    限度額の範囲で利用するサービス

    1. 介護予防訪問介護
    2. 介護予防訪問入浴介護
    3. 介護予防訪問看護
    4. 介護予防訪問リ八ビリテーション
    5. 介護予防通所介護
    6. 介護予防通所リ八ビリテーション
    7. 介護予防福祉用具貸与
    8. 介護予防短期入所生活介護
    9. 介護予防短期入所療養介護

    上記の限度額とは別枠のサービス

    • 介護予防福祉用具購入
       1年間 10万円まで
    • 介護予防住宅改修
       20万円まで
    • 介護予防居宅療養管理指導医師・歯科医師の場合
       10,000円/月2回まで

    など

    介護サービス(要介護1~5の方)

    利用限度額(1カ月)

    • 要介護1 165,800円
    • 要介護2 194,800円
    • 要介護3 267,500円
    • 要介護4 306,000円
    • 要介護5 358,300円

    限度額の範囲で利用するサービス

    1. 訪問介護
    2. 訪問入浴介護
    3. 訪問看護
    4. 訪問リ八ビリテーション
    5. 通所介護
    6. 通所リ八ビリテーション
    7. 福祉用具貸与
    8. 短期入所生活介護
    9. 短期入所療養介護

    上記の限度額とは別枠のサービス

    • 特定福祉用具購入
       1年間 10万円まで
    • 居宅介護住宅改修
       20万円まで
    • 居宅療養管理指導医師・歯科医師の場合
       10,000円/月2回まで

    など

    お問い合わせ

    関市役所健康福祉部(福祉事務所)高齢福祉課(南庁舎1階)

    電話: 0575-23-7730

    ファクス: 0575-23-7748

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます